BLOG ブログ

CONTACT

お問い合わせはこちら

【美姿勢】デスク姿勢?あなたの見た目を悪くします

【美姿勢】デスク姿勢?あなたの見た目を悪くします

姿勢は見た目・印象の70%も??

皆さんはデスクワークをしている方が多いとは思いますが

座って仕事をする際に [姿勢] は意識されていますか?


姿勢は見た目を大きく左右します!!!!


さらには様々なところに多大な影響を及ぼしてしまう可能性も、、、

特に首周りが硬くなったり、腰が痛くなったり弱化しやすくなってしまいます、、、


今日は

セルフで出来るコンディショニングをご紹介していきますね!

座りっぱなしは首への負担がすごい、、、

姿勢が悪く、頭が前に出てしまっている場合、食い日の後ろの部分を圧迫してしまい、

それが痛みや不調を招く可能性があります💦


首の負担を減らすには、頭の位置を元に戻すのが必須になります。

現代人は顎を引く筋肉がや能力が低下しているので

頸椎が適切な湾曲を保てない、、、


顎を引くための首周りの筋肉の強化が必要です。

●顎を引く事が出来るかチェックしてみてください!

→出来なければ首前のトレーニング


●肩甲骨を固定し、正しい姿勢で顎を引けるか

→段階的にトレーニングの難易度を上げていく

首前のトレーニング

『タックイン』

①仰向けになり脚を立てる

②顎を引き2重顎を作るイメージ

③15回x2セット


ポイント
肩に力を入れない

呼吸を止めずにゆっくり大きく行う。

胸周りの可動性強化

①うつぶせになり、おでこの下に手で三角形を作る、前腕の角度は45度

②肘・前腕で床をプッシュして上体を起こす(耳から腰まで一直線)

③首は長く保ち、軽くあごは引く

④その姿勢を保ちゆっくり大きく6秒を呼吸をする


10回x2セット


ポイント

腰から下は床についたまま!

まとめ

本日はデスクワークに特化してのテーマでしたが、

猫背の方全員に当てはまる内容ですので

是非参考にしてみてください!


トレーニングも大切ですが、

姿勢はストレッチや調整、トレーニングをバランスよく組み合わせてあげる事が

ものすごく重要となりますので偏らず様々なことにチャレンジしてみてください。

それでは!