BLOG ブログ

CONTACT

お問い合わせはこちら

フィットネスを生活に取り入れるメリット2つ!

フィットネスを生活に取り入れるメリット2つ!

フィットネスって何?

皆さんこんにちは❗️
Avenir代表の伊藤です。
本日は私達が普段生活に取り入れている『フィットネス』について✨

そもそもフィットネスにどんなイメージがありますか?
きつい食事や運動をイメージされる方々が多くいらっしゃると思います。
本来意味はそうではないんです。


〜フィットネス〜
肉体的、健康的にも”理想的”な状態であり、それを目指すための行為や活動


つまり、厳しい食事制限やキツすぎる運動をしなくても、
『心身ともに健康』な生活を送る努力するだけでフィットネス なのです。

例えば、
●一駅前から歩く🚶

●バランスの取れた食事を食べる🤤

●休みの日にアクティブな活動する🏃

●毎晩質の高い睡眠を取る😴
等々

こんな簡単な事で、フィットネスを習慣に出来ます。
皆さんが健康で明るい未来を過ごせる活動そのものが私たちが考えるフィットネスライフなのです。

メリットその1 QOL向上

メリットその1 〜QOL向上〜
『運動🏃、栄養🍙、睡眠💤』というフィトネスの3つの柱をしっかり整えることにより
生活の質がかなり上がります。

理由
●運動することで血流が良くなり、脳も活発に。栄養もしっかり身体に行き渡り易くなり肉体的にも健康になります。

●バランス良い食事を摂ることで脂肪が付きづらい。更には内臓への負担も減り、回復も早くなり内側から健康に。


●睡眠の質を高めることで自律神経のバランスが整い易く、精神的に安定する。そして身体をしっかり休めることで回復は早くなり脂肪も付きづらい。


以上3つの理由で生活の向上が見込めます。
これは子供からお年寄りまで全ての方に共通しています。

■メリット1まとめ
睡眠の質を高める為に、気晴らし程度の運動して、バランス良い食事を楽しむ!
まずはここから始めてみてください

メリットその2 プラス思考に!

メリットその2 〜プラス思考に!〜
運動、特に筋トレ、食事、睡眠を行う事で
前向きな思考になる効果が期待できます😉

理由
⚫︎フィットネスを組み込む事で身体に変化が生まれ、自信がつく💪

⚫︎更に筋トレを行う事で少しキツイ経験を繰り返し、メンタル面においても強くなる🔥

⚫︎無理なく継続する事で物事をやり抜く力が付きます😊

■メリット2まとめ
フィットネスは無理なく継続する事で心にもえ大きな恩恵が得られる✨

本日のまとめ

如何でしたでしょうか。
フィットネスを生活に組み込むと言うことは
メリットしかありません。


⚫︎自分に余裕ができる
⚫︎自信が持てるようになる
⚫︎健康で快適な生活が送れる


もっと沢山ありますが本日はここまで😅💦
皆さんなりのメリット探してみてください!

フィットネスを生活に組み込むだけで明るく未来ある生活が送れるようになります。

私たちはフィットネスを文化にして行く活動を続けていきます。

これを読んでくれている皆様が素晴らしいAvenirで楽しく快適にフィットネスライフを送れるお手伝いをさせて頂きますので今後とも宜しくお願い致します。


代表伊藤